酒蔵の看板が出来上がりました

愛知県常滑市の酒蔵 澤田酒造株式会社様の看板
半円形になっているのは実際に使われていたお酒を仕込む木製の桶の蓋を
加工しました。
ロゴの文字は塗装をして木目を隠すことをせずに蔵元の「古式伝承」を
イメージさせる無垢の木を使って表現しています。

金属製のタンクを使わずに木製の桶を自社で作って伝統を守っておられる
様子がサイトに掲載されています。
白老の酒造り

地酒 蔵元の看板は栗田看板舗
https://www.kanbanho.com/

お寺の額の修理3

昔は漆を使っていましたが、より耐久性のある塗料を使用しています。
この段階での塗装の出来が仕上がりに大きく影響するので気が抜けません。

金箔押しの作業中です。

金箔押しが終わったら後はマスキングをめくって
印に朱を差します。

完成しました。

 

看板、額の修復メインテナンスは栗田看板舗
https://www.kanbanho.com/