コンテンツへスキップ
栗田看板舗

栗田看板舗

kuritakanbanho information

月別: 2018年10月

投稿日: 2018年10月20日2019年1月7日

東北大震災の復興のお役に3

復興釜石新聞 2018年10月27日発行 第735号より

小さく看板が写っています。

これから観音堂の建設にかかり釜石市で行われる
ラグビーのワールドカップが始まる9月にはで完成予定

 

https://en-trance.jp/news/kamaishishinbun/18081.html

投稿日: 2018年10月20日2019年1月7日

東北大震災の復興のお役に2

額縁のある扁額も完成しました。
額縁は松材、鏡板は欅材。
いずれも東北から送って頂いた物を使わせて頂きました。

お寺の看板は栗田看板舗
https://www.kanbanho.com/

投稿日: 2018年10月14日2019年1月7日

東北大震災の復興のお役に

岩手県釜石市の小峰山慈眼院、観音堂の扁額が出来上がりました。
津波で流されこの度復興されるそうです。
板は地元の欅を送って頂きました。

お役に立て良かったです。
額のある扁額の制作がまだ残っています。

寺院の額の制作は栗田看板舗
https://www.kanbanho.com/

投稿日: 2018年10月7日2019年1月7日

檜柾目 木製彫刻看板

名古屋コーチンで有名な鶏三和さまの看板が出来上がりました。

檜の無垢材の柾目を使ってすっきりとした看板に仕上がりました。

デパート、サービスエリアでこの看板を見かける事もあるでしょう。

鶏三和さま
https://www.sanwa-grp.co.jp/

木の看板のことなら栗田看板舗
https://www.kanbanho.com/

最近の投稿

  • 引っ越ししました。
  • 大学の弓道場の看板を修理しました。
  • 漆黒の看板 修理
  • 木製看板制作中
  • 茶室扁額の制作施工

アーカイブ

  • 2020年4月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月

カテゴリー

  • 未分類
Proudly powered by WordPress